DataMusicの価値
最近ようやくiTunesの大整理を再開した。
そもそもテラバイト位あるデータをきれいに整理するという行為はかなり骨が折れるので以前持っているCDのデータ化の際にちょっと整理しただけで全然手についてなかった。
今回はダンスミュージックを含む電子音楽全般とライブラリそのものを分割することで整理するという手法をとってみようかと
この辺を参考に
http://www.asahi.com/digital/column04/TKY200908060226.html
その昔からiTunesを使っているけどそもそも新しくなった機能とか殆ど使ってないわけでじっくり使ってみると色々便利になっている。
そこでタグなど色々きれいにしていると少しデータに愛着が湧くことに気が付く。
そもそも昔にジャンル分けすること自体が悪という自分の中の風潮が邪魔してあまり整理されてなかった部分や誰かがつけたジャンルやコメントなど色々な情報を排除して自分の思うような方法で再アーカイブする。
きれいになっていくとなんかレコードとかCDみたいな買ったものって気分が出てくる
こうやってデータを自分で改変できるということに価値のようなものが見いだせてきた気がする。
お気に入りのアーティストや楽曲はすごく丁寧に扱うしどうでも良いようなものはもう削除すらしてしまった。
作る側でもあるしレーベルからデジタル配信をやっている以上この丁寧に扱ってもらえるものを送り出して行かなければいけないと改めて思う。
レコードやCD以外で購入される楽曲やトラックも値段ではなくこの聞き手や買い手の中の大事なものになれば結果は同じように扱われるだろう。
しかしこうやって自分の中でアーカイブできる絶対量に空きをもたらして厳選していく作業が妙に心地良い
Aから初めてまだBまでしか終わってないけど。
いい加減にしよう
全部言い訳 全部戯言 もういいじゃないか・・・ これは何かについて言っている訳ではなく、自分にとってのすべての事柄について思うことで こだわるものとこだわらないものの線引きや人の考え方を拝借したり誰かのものを自分のもののように扱ったり 人やよそのものを見て僻んでみたり何かと言い訳を付けて失敗を誤魔化したりすること。 こういった行為をすべて無に返したいという願望や希望 そして実行 考えたり思いついて時点である程度自分の中に答えは出ているはず 大人になるということで逆に子供のように本当に大事なものに真剣に向き合うことができるようになりたいと思う。
たまたま出会った記事に良いことが書いてあった
http://www.lifehacker.jp/2011/09/110910quitpost.html
そして出来る限り自然に生きたいと思う。
もう無意味にこだわることや相対的に見た判断他人の価値観を意識的に排除し自由を取り戻す。
そしてそこには意外と未来が広がっているのかなと思う。
James Blakeのスタジオ・ライブをKCRWで
WAO!!!
ちゃんと再現されてる!
それにしてもDUBSTEP界隈からこんな音楽が出てきたりするってすごく面白い
IDMの頃みたいな線引きってもう亡くなったしまったのかもね。
そしたらもっと素敵
ちゃんと弾いているところも素敵かな。
http://www.iloud.jp/video/james_blakekcrw.php?utm_source=iloud&utm_medium=rss
登録:
投稿 (Atom)